| 1973年(昭和48年) | ●3月24日大阪府議会において、49年4月開校の府立高等学校(11校)の建設予算を議決する。
 ●4月1日
 大阪府教育委員会事務局高等学校設立準備室において設立準備事務を開始する。
 ●8月28日
 第1期工事(校舎)着工。
 
 | 
| 1974年(昭和49年) | ●1月1日大阪府立高等学校条例(昭和23年大阪府条例第98号)の一部改正(大阪府条例第66号)により大阪府立松原高等学校として設置する。
 ●3月1日
 大阪府告示第295号により廨指定。
 ●4月1日
 大阪府立松原高等学校開校。第1学年540名が入学する。
 
 | 
| 1975年(昭和50年) | ●2月28日第2期工事(校舎)竣工。
 ●6月30日
 体育館工事竣工。プール工事竣工。
 ●7月31日
 食堂その他工事竣工。
 
 | 
| 1976年(昭和51年) | ●2月28日第3期工事(校舎)竣工。
 ●5月31日
 第3期環境整備工事竣工。(運動場、砂場、テニス練習場、鉄棒、フェンス、自転車置場等)
 ●12月20日
 第4期環境整備工事竣工。(構内舗装、造園、倉庫、自転車置場、ゴミ集積場等)
 
 | 
| 1979年(昭和54年) | ●3月24日門衛室工事竣工。
 ●12月15日
 倉庫増築工事竣工。
 
 | 
| 1980年(昭和55年) | ●4月1日大阪府告示第522号により昭和55年3月31日で廨が廃止され、大阪府告示第523号により指定出先機関に指定。
 
 | 
| 1993年(平成5年) | ●1月18日エレベーター工事竣工。
 
 | 
| 1994年(平成6年) | ●1月22日創立20周年記念式典挙行。
 
 | 
| 1996年(平成8年) | ●4月1日普通科から総合学科に学科改編。総合学科1期生280名が入学する。
 ●10月31日
 総合学科教室整備工事竣工。
 
 | 
| 1998年(平成10年) | ●3月10日福祉棟工事竣工。
 
 | 
| 2002年(平成14年) | ●4月1日2学期制導入。
 
 | 
| 2006年(平成18年) | ●4月1日知的障害生徒自立支援コースの設置
 
 |